ホーム > お知らせ > 諸堂整備

お知らせ - 諸堂整備

紫雲臺接続回廊 引き渡し

諸堂整備
紫雲臺接続回廊 内部

紫雲臺接続回廊 内部

先月3月31日をもって紫雲臺接続回廊の工事が終了し、本山へ引き渡しとなりました。 事故や工期の遅れ等無く、無事に竣工できたことをご報告致します。 残る工事箇所は、仏殿、放光堂、仮真殿、待鳳館ですが、 仏殿、放光堂、仮真殿 …

工事視察

諸堂整備
工事視察の様子(仏殿前)

工事視察の様子(仏殿前)

本日3月7日、禅師様、山内役寮、遠忌局員にて工事現場の視察を行いました。 仏殿・放光堂・仮真殿・待鳳館とすべての現場を周り、工事の現状確認を行いました。 普段目にすることのない仏殿小屋裏等にも足を運べたことに禅師様も喜ん …

諸堂整備事業 進捗状況

諸堂整備
営繕部定例会議の様子

営繕部定例会議の様子

「大本山總持寺仏殿ほか2件・仮真殿等保存修理工事」の進捗状況を掲載いたします。 1月26日に、今年最初の本山・遠忌局員・各業者を交えた定例会議を行いました。会議には禅師様も御参加なされ、工事の無事をご祈念するお言葉を頂戴 …

諸堂整備事業 進捗状況

諸堂整備
佛殿内観

佛殿内観

大遠忌法要に向けた諸堂整備事業の進捗状況についてお知らせいたします。 現在、仏殿は上層小屋裏補修、下層軒回り補修などの工程を順調に進めております。 放光堂・仮真殿は軒回り補修、小屋裏補修、床下補強を進めており、待鳳館は軒 …

諸堂整備事業 進捗状況

諸堂整備
令和4年10月 仏殿正面

令和4年10月 仏殿正面

大遠忌事業の一つである諸堂整備事業について、「仏殿」「放光堂」「待鳳館・仮真殿」の耐震改修工事を行っております。 令和6年3月の引き渡しに向け順調に工事工程を消化しております。   現在佛殿は現在、上層小屋裏補 …

工事開始

諸堂整備
R4,2,15am①

R4,2,15am①

仏殿、放光堂、待鳳館、仮真殿の工事が始まりました。 仏像および仏具の搬出が済み、本日より重機が入り、本格的に工事が開始です。   工事期間中、工事関係車両が境内を走行することが増えます。 関係者にも注意を促して …

仏殿・放光堂・待鳳館・仮真殿 耐震改修工事 開始準備

諸堂整備
工事開始準備

工事開始準備

耐震改修工事開始準備がはじまりました。   仏殿、放光堂、待鳳館、仮真殿は、工事終了(令和6年3月中旬頃)まで立ち入りは禁止となります。 参拝・拝観は外からのみになります。ご容赦ください。 また工事期間中は、境 …

仏殿ほか2件・仮真殿保存修理工事 契約

諸堂整備

侍局応接室に於いて、仏殿ほか2件・仮真殿保存修理工事の契約がありました。 この度の御両尊大遠忌事業の重要課題である境内および伽藍の耐震補強、改修工事の実行にむけて、仏殿・放光堂・待鳳館・仮真殿の4棟の工事を行うため、先般 …

紫雲臺 視察②

諸堂整備

前投稿に引き続き、紫雲臺の視察では、(写真上)相見の間には畳がはいった様子も見ることができました。 向拝の工事も順調でしたので、(写真中)彫刻物には網のカバーが被せてありました。 また、縁側の手すりの工事のなかで、昭和3 …

紫雲臺 視察①

諸堂整備

令和元年9月10日、定例会議の前に、施主引渡し前最後となる現地視察を行いました。 虎嘯窟の視察に引き続き、(写真上)正面入り口に集合し、諸注意。台風15号による被害の説明を受け、(写真中、下)正面より内部へ、相見の間、中 …

お知らせ